TOPPAGE >> (Main Contents)音楽[BMS]レビュー

AbonGroupSites ・ギター ・このページのアレ ・登場人物の解脱 ・i猛怒 ・プログラム ・べいべいえす

音楽[BMS]レビュー
(上位のみ)
ジャンルなどについては明確な区分けが不明な物は筆者の感覚でつけています。
もし作曲者の方がごらんになられて非常に違うジャンルだという場合はお知らせください。

閉鎖してしまっているページなどのリンクは最も関連が深そうなサイトへリンクしてあります。
総チェックかけた日のリンクなのでそれ以降のリンクが生きているかは不明ですので。

現状のBMS界の最新情報はこちらの BMS memo というサイトの情報が正確そうです。
本体とかお探しの人はGoogle等でBMS本体を検索してみて下さい。
私の使っていた古いソフトよりも精巧な物が公開されていると思います。

---最終総チェック日2004-07-15---  
タイトル 作曲者敬称略 コメント
PositiveDance
3rd "LV mix"
Cranky タイトルの通り、3回目のアレンジ作品で、今までの良い所だけを抜き出し、J219張りに壮大な曲調に仕上がっている。
J219 現在でもMP3で作者のサイトで配布されている。ダイナミックな迫力と繊細なメロディが融合した曲。文句なしでお気に入りの一曲である。Cranky氏の曲はユーロ系とテクノ系の曲に大きく二分されて作曲されている。テクノ系の曲は筆者には理解できないので評価できないが、ユーロ系の曲はクオリティの高い作品が多く掲載されている。BMSではXerenet氏による美しいBGAがアニメーションしている。
 
Felys-LongMix- ONOKEN 完全に新しい音源を使いきった印象の曲。どこまでも幻想的で壮大なイメージを見せてくれた。中盤の間奏のあとのメロディには度肝を抜かれた。素晴らしい作品である。君が望む永遠のMADムービーに使われていたと記憶している。
QUININE BMS限定曲
Felysの原型という印象を受けるこの曲はBMSでのみの配布となっていた。BMSでプレイしていた時に同時発音数が多すぎて音がならない部分があったのが印象的だ。これが原因かは不明だがダウンロード先が見つからない、公開を終了したのかもしれない。
esc これでもかという程リズムを前面に出した彼の初期の作品。奇抜なこの曲のリズミカルなメロディに熱中した。またBMSである事がさらにこの曲の価値を高めていた。BMSの楽しさを最大限に引き出している曲だろう。
WISDOM 筆者がBMSと付き合っていた後期に当たる時期に登場した若者。なんとも聞きやすいメロディの曲を異様なまでの製作スピードで公開して行き、コンテストも多数入賞していた記憶がある。また彼は自らの作った曲をアレンジした物を公に募集し、そのコンテスト、採点のような物を行っていた。

そんな彼のまだまともな音源を所持していない時の最後の曲だろうか、宇宙船から戦争に飛び立つエアシップのような印象のこの曲はリズミカルでカッコイイ。当時はゲームセンターにあったビートマニアのグラディウスサイバーという曲に近い印象を受けた。
 
LOVE’S REBIRTH  3RD PROJECT MIX taros 主にアニメの曲のコピーを作っていた人だが、オリジナルMIDIのアレンジをBMSに起こした初の作品だったか。クオリティでいくと最高ランクだろう。現在もサイトは健在で林原大好きって感じです。
 
rough edge mahinda 成人ゲームメーカーAliceSoftの代表作であるランスシリーズの鬼畜王ランスのテーマ曲のアレンジBMS。当時はまだ雪崩配置というのがメジャーでなかった時期に唯一の雪崩配置、あまり上手くない時期でもなぜか押せてしまう配置が癖になりそうな楽しさを見出させてくれた。
 
EVE burst error"EndingIII" 我王 成人ゲームメーカーCswareの代表作であるEveシリーズ1作目のエンディングテーマ曲のアレンジBMS。BMSとしてよりも曲としても精巧さに感動した。後半の盛り上がり部分の長い音がたまらない。
 
B-T The KB コナミのドラキュラをテーマにした曲。数多くの人がこのBloody Tearsのアレンジに挑戦しているが、その中でも最も高いクオリティを誇るであろうアレンジ品。ドラキュラ系列の曲を網羅して公開していたが、サイトは終了してしまった。
 
TwinFlight FAKE コナミのツインビーをテーマにした曲。テーマパークのような楽しく透明感のある音が心に染み渡るようだった。他にもSaveTheWolrdや血のロンドなどコナミシリーズの楽曲その他のアレンジを公開している。
 
Angel(BM Ver) POM 教会のオルガンのインパクトが強かった曲。BMSを探し始めた頭頃に見つける事になったこの作品はどうしようも無くセンスが抜群というか好みというか、この曲に酔いしれた。その彼の曲の代表作で、他にも様様なVerが公開されていた。現在HPは閉鎖されている。
Angel(SC edition) 代表作がスコアアタック用作品として、より一掃綺麗にまとまって帰ってきた作品。やはり後半メロディ部分の独創性が高く、別世界に持っていかれそうな心に響くメロディを届けてくれた。
CYBERNETICS WORLD Angelのセンスをそのままダンスミュージックにいかしたような曲。メリハリが強烈で盛り上がる部分のメロディはとてつもなく魅力的だ。
 
チョウの標本 Process 2.3.1. クラスタに登録されたんだったか、辛口大好きなレビューサイトに久々の大絶賛が起こった曲。オリジナリティ溢れる作品で、ジャンルは?で。なんともいえない悲壮感漂う怪しい曲でした。
 
OMEGA ARMYTOM ダークコア。機械的でノイジィな独特な曲。ビートマニア絶頂期あたりの作品で当時の難易度の中では難しい部類。音楽として聞くには好みでないとノイジィ!
OMEGA II
The Absolute
その名の通りOMEGAがよりいっそうダークになって帰ってきた。公開当時は話題沸騰状態で、もう激しく感動した感じ。前作の時点で完成度は申し分なかったが、今回はもっと奥行きのある感じの曲となっていた。
 
Wanderer'sDestiny パラノイド正岡 メロディアスでリズミカルな曲。某大会の入賞曲だったが後に一般公開された。BMSの楽しさを前面に押し出しつつ曲としても素晴らしい作品。
Frozen Bond 綺麗なバラードの曲。ダブルプレイの入門曲にぴったりで良く友達に紹介した事を覚えている。
 
H-E skns ダークでコアな曲。ずしりと来るリズムと短くまとまった曲調が良かった。今はMP3のみ公開でセンス溢れる楽しげなHPになってました。造語おもろい。
 
wilis parakeet41 なんと曲のジャンルが「恐怖」です。ホラー映画みたいなのか?と思ったらなんともダークリィ。ポルターガイストや怪奇現象を曲にしたらというよりも、楽曲に綺麗に納めるとこんな感じでしょうか。結構好み。
mental travel トランス、精神世界へ、まさにそんな感じの曲。単音が連続で鳴り響きどんどん思考力を奪っていく感じ。脳内が洗浄される気がする(危
鋼の雫 なんとも一風変わった物静かでメロディアスな曲が出てきたもんだとであった時は思ったわけで。当時はまだBMS絶頂期ですな。好みの作品でした。今はparakeet41のページでの曲の公開は無し。Is-m氏のEndlessMusicに全て掲載されています。
 
spiritual heart ken 曲はのっぺりとした印象なのだが、なんとも好みの曲調に惹かれた曲。後にG氏作成のBGAの女の子もどうしようも無く好みだった(笑 現在は曲の公開は見受けられない。
 
Mind Surge saikoro 彼の曲と出会う事になったスコアアタック課題曲。BMSとしてオブジェクトの数はそこまで多くないのに妙な難易度を誇っていた。曲は噛めばカムほど系である。とにかくリズム。ノイズ。
Digital God デジタルなロック?彼の曲の中ではまだメロディのあるような感じの曲。メロディでリズムを刻むような。
Neurodope S Style スコアアタック参加プレゼントだったかしら?リズム性でいくとこの曲が彼の中でも最強。脳内汚染されそうなほど繰り返すリズムが心地よい。
Junkster Warfare リズム系最高峰、噛めば噛むほど味の出る曲を作ってくれた。ダダッダッダ!上記二つの作品の酔い所を掛け合わせたような作品。近年、海外へ行ったりと多忙のようで、曲の公開はまちまちか?
 
A・T・F Remix M・fumotono AbsoluteTerrerFieldのアレンジ版、リズムがしっかりとしたカッコイイ曲。リミックスじゃない方が印象深く、そちらは音響も酷かったのにメロディが魅力的で何度もプレイしたものだ。現在ではCGの方に力をいれているようですな。
 
(´Д`;) w32 楽しい曲は好みではないがここまでされたら参った!
 
Electric Heart NOHE こってこてのユーロビート。筆者BMSプレイ末期に出会った最後の方の曲、細かい刻みが心地よく、少しうるさい感があるが良くまとまった作品だった。BMSである事でこの曲のよさはより発揮されているだろう。
 
breezeflow yanagi club stubborn第二回血戦登録曲。壮大な戦場のようなイメージを連想させられる。当時のBMSの中ではかなりの重量級ファイルサイズだったが納得の行く作品であった。血戦時に新BMSファイルが登録されている。
 
Suntuario SignalLove 教会をイメージさせられる曲。綺麗な曲だったが、それにぴったりのBGAが記憶に深い。当時ゲームセンターにあったビートマニアの.59という曲に近い印象を受けた。
 
幻月夜 akito 古風な感じの民族的な曲調が主体。中でもこの曲が耳に残りました。笛や太鼓の音がお祭りのようなイメージを連想されます。
 
AMOLTAMISS yororeri ヴァンテージマスターというFalcomのゲームのキャラクターをイメージした曲と記憶。イメージにマッチした感じの幻想的でなんともいえない曲調がお勧め。現在はオンラインゲームのlineageで活動されているのかHPの方はクランページになっていますね。こちらからリンクしているページは曲倉庫です。
 
Sky しろ クールなロック。伸びの良い音が気持ち良い曲。BMS的にはちょっと上手くなってきたかなぐらいでやってみると良いでしょう。
 
CONGA BATTLE aym ビートマニアのHowToのような曲。打楽器のみの音で構成されており、軽快なリズムが特徴。
 
electroN JIN 見事にマッチしたBGAが印象的だった機械的な曲。リアル活動が多忙になったためBMS製作活動を終了されています。
 
瑠璃子 猫蟹丸 成人ゲームメーカーLeafシリーズの曲を多数公開している方。中でもこの曲はなんともいえない良さがあった。
 
HTBT6265 gyauza とにかくやかましく強烈な曲を作っていた方。中でもこの曲はうるさい中にも耳にすんなり入って来た。今は超独特なページでどこに何があるかはとても難しいが曲と同じようなページになっているといってしまいたい(笑 beatsyndicateに所属しており、BMSではないが同じくトランス調でお気に入りのNAYUTA氏も所属している。
 
IMITATOR Nacky 曲ではなくBMSとして、かつ最高難度の曲。ゲームセンターのcompleteMIXかな、ドランクモンキーという曲なみに難しく、曲なのかは疑問であった。
 
曲名不肖の方々 しょっぺ人 ぶちぎれた感じの曲を作っていたBMS中期ぐらいの方。今ではマジに作曲されているようです。
Fクラッカー ゲーム曲のアレンジ系を作っていた方。クオリティの高い作品を数多く公開していた。現在HPは発見できず。
 
BMSAシリーズ Raices
BMSファイルはBGAとのアニメーションが出来る事をいかして、アニメを製作しだす輩が当時現れた。その先駆者の一人。現在新規のBMSAのみ公開しており旧作品はメモリアルディスクに収録されている。爆笑したい人にお勧め。
庵奈 ロボエモンシリーズで巷を賑わせた人。後にpeace氏と共同製作したBMSAを公開している。
HII サザエさんのパロディ物を製作していた方。同じくHP製作初期の頃にめぐり合った作品。格闘ゲームのようなライフバーの動きと、BMS配置とアニメがランダムで変わるという奇抜な方法をとっていた唯一の作品。
peace 雀士中川敬二郎伝説を製作していた方。筆者がHP製作初期の頃にめぐり合った作品。いやー面白かった。彼についての情報はHII氏のサイトが詳しい。現在HP活動が行われているか、現状では不明である。
 

BMSどっぷり3年ほどやってましたかな。楽しい時期でした。まだ思い出していない方などいると思うのでそのうち追記していきます。

戻レ
Copyright (C) 2004 AbonGroup NetworkTeam. All Rights Reserved.
〜 何でもWebRing 〜
参加する
現在の統計
登録情報の編集
参加サイトの一覧
ポアー数多すぎジャー。BMSはゲームだろ?ってことで音楽として認めてくれない人も居ますが、気が向いたら聞いてみるのも一興です。BM出来れば最高ですが(* ´д`)ハァハァ(肉 Adm:ろりもえ
Age:Over50
Sex:♂
Hgt:Over150cm
Wgt:Over90Kg