ランク |
タイトル |
コメント |
文 |
音 |
絵 |
声 |
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
9 |
NARUTO |
リアルファンタジー(超能力超人系)
九尾の狐を体に封印された忍者の少年の成長物語。人の生き様や悪い事、良い事を熱く語るアニメ。序盤は派手さにかける感じではあったが中盤以降は中々に派手な演出がされ見るものをワクワクさせてくれる。
結末はまだ見ていないので最終的な評価は未定だが、かなりの話数をこなしているにも関わらず毎週みている!という勢いで気になる展開が続いている。
お気に入りキャラ:格闘ヲタク先生 |
|
|
|
|
|
ランク |
タイトル |
コメント |
文 |
音 |
絵 |
声 |
☆☆☆☆☆
☆☆☆
8 |
はじめの一歩 |
リアル(ボクシング)
いじめられっこだった片親の親思いの主人公がボクシングに目覚め、成長していく物語。とにかく濃いい、明日のジョーばりに根性でなんとかする物語。故に主人公はテクニシャンではなく、一撃必殺豪腕ボクサーという設定で(笑
絵は特徴的で嫌いな人もいそうな印象。音楽はシーンにあった曲なので使いまわしが気にならない。声は主人公の声がむかつくが他は非常にマッチしていると思われる。
お気に入りキャラ:チャンピオン鷹村 |
8 |
8 |
8 |
8 |
鋼の錬金術師 |
リアルファンタジー(超能力超人系)
現実に言葉としてある錬金術、その能力を普通に活用できる人間のいる世界の話。主人公は錬金術師の父を持つ兄弟で、禁忌とされる錬金術を行ってしまう事から物語は始まる。ありきたり感があるが、素直になれない子供の気持ちや信念を貫く事など、熱いストーリーが売りとなっている。
結末はまだ見ていないが、話数がかなり長い、少し物語りが引っ張りすぎのような印象を受けてきたが、最終評価はどうなるだろうか。
お気に入りキャラ:ロイ・マスタング
|
|
|
|
|
十二国記 |
リアルファンタジー(伝承異世界系)
ただの女子高生だった主人公が突如異世界に巻き込まれる話がメイン。その他途中で別のキャラが度々主人公となる。多面からの視点で描写される物語。最初はんー?という感じだが、中盤にかかる頃から世界観が見えて来、後半素晴らしい盛り上がりを見せるが、謎を多数残したままアニメは終了している。
絵は少しのっぺりした印象を最初は受けたが、あえてそのように描写されていたようだ。初っ端の印象を覆す作品ではあるが、最初に見ることをやめてしまう人が多いのではないだろうか?(笑、音楽はオーケストラ調の壮大な印象を与える物が多い。声優は中々しっくりしているだろう。原作は小説だったろうか?続編が非常に期待される作品。
お気に入りキャラ:主人公と一緒に巻き込まれる男 |
8 |
8 |
8 |
8 |
スクライド |
リアルファンタジー(超能力超人系)
熱い男による男のための男が男に男の拳をぶつけるためだけの物語。アルターという物質を再構成し、個人の特徴による特殊能力を持つ人間が主役の物語である。終盤展開に脈絡が足りない感じが大きく出てしまっている、26話と言わずにもっと引き伸ばして表現して欲しかった。BGMはちょっと少なめの使いまわし感があった。
あと声優が際立って特徴的な奴がいるのはGood。絵に関しては普通。ガンダムSEEDやらその他を書いてる人と同じだったか。途中要所要所の感動的なシーンが印象深い良作。
お気に入りキャラ:カズヤァアアァァアアア!!! な兄 |
9 |
7 |
7 |
9 |
フルーツバスケット |
リアル(超常現象交じり)
ほのぼのと取り戻せない過ちや特殊な家庭環境などなどをテーマに結構感動的に描写してくれています。一話一話テーマが明確で非常にわかり易い話になっていて、見るのが楽でした。声優はかなり良い感じ。絵は柔らかいタッチで物語とはマッチしているので良いでしょう。音楽もシーンに合わせた曲が違和感無く流れていたと思います。
お気に入りキャラ:犬 |
8 |
8 |
8 |
9 |
|
ランク |
タイトル |
コメント |
文 |
音 |
絵 |
声 |
☆☆☆☆☆
☆☆
7 |
テニスの王子様 |
リアル
テニスプレイヤーの父を持つ少年のテニス物語。というか王子様だから。もうリョーマ様ァ!と黄色い声を出せるならこのアニメはばっちりだろう。絵は綺麗形に属するか、BGMはシーンに合っている感じで良い感じ。たまにあるボケストーリーがかなり笑えたりするのがポイント。
話数が異様な程に長いが終わる兆しは見えてこないが超必殺技みたいに輝きだしたのでそろそろやばいか?(笑
お気に入りキャラ:乾
|
|
|
|
|
ラブひな |
リアル(受験純愛物)
素晴らしき浪人っぷりを発揮した主人公が夢のハーレムに突入!というわけではないが、美味しい状況に巻き込まれて「おいおい、受験勉強なんてしてる場合じゃねぇよ!」みたいな物語。タイトルで見る人と見ない人が大きく分かれてしまうだろうが、内容はしっかりと面白い。
お気に入りキャラ:エロ主人公 |
8 |
7 |
7 |
7 |
不思議の海のナディア |
リアル(スターオーシャンチック)
サーカスで働かされているブルーウォーターという宝石を身に着けている少女が泥棒などに追い掛け回される話。が、どこをどう展開したのか宇宙戦艦ヤマトばりのストーリーへと変貌していくすごい物語。NHKアニメは素晴らしい。さすが日本だ。絵は普通、ちょっと古い印象を受けるが良く動くので気にならない。音楽の印象は得に無い。声優はGood。
お気に入りキャラ:ナディアの親父 |
7 |
7 |
7 |
7 |
ヒカルの碁 |
リアル(超常現象交じり)
ある日過去の碁打の霊に取り付かれる碁をまったくしたことの無い少年が碁に命をかける少年との熱き物語。でもないが。そもそもこの漫画を書いている人自体が碁の知識をほとんどもっていなかったという記述があったはずだが。故にアニメの中でも碁の要である対極の描写が非常に曖昧である。
しかしそれをもって尚物語として上手く構成できている事を評価しての7点とする。物語的には盛り上がる所もあるが、やはり何がどうなのかが良く判らない点が多い。絵は普通、鋼の錬金術師と同じ絵の人だろう。BGMが結構綺麗な印象がある。声優は全体的にむかつく声だった(笑
お気に入りキャラ:緒方 |
5 |
8 |
7 |
6 |
幻想魔伝最遊記 |
リアルファンタジー(超能力超人系)個人的には好みの作品だった事で掲載だが、メインであろう戦闘シーンの描写がイマイチ甘いのがネックだった。ストーリーも三蔵の素晴らしいスネップリというか無口ッぷりに判りづらさが前面に押し出されている好き嫌いの別れるアニメ。
過去の傷を描写するシーンが非常に多く、ダークな印象が大きいのも賛否両論だろうか。絵は特徴といえばそれまでだが、少し荒い印象を受ける。顔が歪み気味に見えたり、ボディバランスが可笑しいようなシーンがあった印象。音楽は平凡か。声優はそこそこ。今はReload、Gunlockと連載は続いている。
お気に入りキャラ:破壊僧三蔵 |
6 |
7 |
6 |
7 |
|
ランク |
タイトル |
コメント |
文 |
音 |
絵 |
声 |
☆☆☆☆☆
☆
6 |
遊戯王-デュエルモンスターズ- |
リアルファンタジー(カードバトルゲーム)
むやみやたらに友情を暑く語る命をかけたカードバトルゲーム。絵が機械的で難あり。声優が棒読み過ぎて難あり。音楽はシーンにそこそこまっち。このだめっぷりを楽しむのがこのアニメの醍醐味である。
お気に入りキャラ:あんこ |
7 |
6 |
4 |
2 |
剣勇伝説YAIBA |
リアルファンタジー(超能力秘法系)
たんなる剣道少年達が封印された風神の剣と雷神の剣を手にしてしまった事から始まる物語。詳しい内容は記憶に定かではないが、そこそこ面白かった印象がある。当時ゲームにもなっている。後半尻すぼみ気味の印象が残っているが、当時の作品の中では面白い方だったと思われる。今みるとどうかと思うが(笑
お気に入りキャラ:風神 |
6 |
6 |
6 |
6 |